「なぜコンカフェバイト・メイド喫茶のバイトはやめたほうがいいと言われるの?」
「コンカフェバイトで働くメリットはある?」
「お店選びの注意点は?」
可愛い衣装や華やかなメイクで働けるコンカフェでバイトしてみたい!と考える女性は多いです。
しかしコンカフェ経験者の中には「コンカフェバイトはやばい」「メイド喫茶でバイトはやめたほうがいい」と言う人も少なくありません。
やめとけという意見を聞いて、コンカフェバイトに不安を持っている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、コンカフェやメイド喫茶バイトの実情を解説します。
やめたほうがいいと言われる理由はもちろん働くメリットや注意点も紹介するので、コンカフェバイトに興味がある方はぜひ参考にしてください。
コンカフェバイトはやめたほうがいいと言われる理由
コンカフェバイトはやめたほうがいいと言われる理由は、コンカフェで働くことにはデメリットやリスクがあるからです。
どんな仕事にも良い面・悪い面があるように、コンカフェバイトにもメリット・デメリットがあります。
どのようなデメリットがあってやめたほうがいいと言われているのか、詳しくチェックしていきましょう。
人気になるには勤務時間外でもSNS更新や客とやりとりをしなければならない
コンカフェやメイド喫茶では、お客さんからチェキ撮影に指名されたりドリンクをご馳走してもらえたりします。
チェキやドリンクの数は「人気の証」であり、働くからには人気キャストになれるよう努力しなくてはいけません。
人気になるためにやるべきことはたくさんありますが、今の時代に欠かせないのがSNSです。
SNS運用は強制ではないお店が多いものの、専用アカウントを作ってこまめに更新したり、お客さんとコミュニケーションを取ったりしたほうが人気者になれる確率が上がります。
ですが、頻繁に更新するためには業務時間外でもSNSに触れないといけませんよね。
時給が出ない時間にもキャストとしてSNS更新をする必要があるため、コンカフェバイトはやめたほうがいいと言われているのです。
長時間立ちっぱなしで肉体的に負担
コンカフェバイトはやめたほうがいいと言われるのは、長時間立ちっぱなしで意外と体力勝負な仕事であることも理由です。
短時間勤務OKというお店もありますが、多くのコンカフェでは1日に5時間から8時間ほど働くのが一般的。
その間、休憩時間以外は基本的に立ちっぱなしなので、腰が痛くなったり足がむくんだりと体に負担がかかるでしょう。
クロックスのような歩きやすい靴で働けるお店もありますが、コンセプトを守るためヒールの高い靴や重い靴が指定されているケースも多いです。
また、ビラ配りがあるコンカフェでは夏の暑さや冬の寒さにも耐える必要があり、これも肉体的負担となります。
深夜まで営業する店だと生活リズムが逆転する
夜遅くまで営業するコンカフェで働くと生活リズムが昼夜逆転してしまうことから、コンカフェバイトはやめたほうがいいと言う人もいます。
コンカフェやメイド喫茶の営業時間は、お店によってさまざまです。
23時頃にクローズするお店が多いですが、近年は深夜や朝まで営業しているお店も増えてきました。
しかし深夜まで営業するお店で働くと、どうしても生活は昼夜逆転になりますよね。
昼夜逆転生活は、体内時計や自律神経の乱れが起こりやすくなる生活スタイルです。
また、学生さんや他の仕事と掛け持ちしている人は、深夜までコンカフェでバイトをすると慢性的な睡眠不足に陥るかもしれません。
「夜遅くまで営業するコンカフェ」がある一方で「夜になると閉店するコンカフェ」もあるので、バイトする際は自分の生活リズムに合った時間帯に営業しているお店を選びましょう。
関連 コンカフェは掛け持ち・副業OK?確定申告・源泉徴収はどうなるの?
女性だけの職場なので人間関係に苦労する
コンカフェは女性だらけの職場でキャスト同士の仲がギスギスしているお店もあるため、バイトしないほうがいいと言う人もいます。
お客さんの人気に左右されるコンカフェは女性の嫉妬心を刺激しやすく、キャストがいくつかのグループに分かれて派閥を作っていることも珍しくありません。
キャスト同士の仲が悪いコンカフェで働くと、接客や給仕といった本来の業務以外のことにも気を使う必要があり、精神的な負担になるでしょう。
次第に出勤するのが億劫になり、バイトに行くのも辛くなってしまいますよね。
ですがコンカフェやメイド喫茶のバイトは、同じコンセプトに惹かれたキャスト同士で仲良く働けるケースが大半です。
人間関係は実際に働いてみないとわからない部分が多いため、過剰に心配しすぎないようにしましょう。
お酒をよく飲むことになり体型維持が大変
コンカフェバイトはやめたほうがいいと言われるのは、働くと太りやすいことも一因でしょう。
コンカフェに来るお客さんは「一緒にお酒を飲もうよ!」と、キャストにドリンクをご馳走してくれることがあります。
ドリンクは、飲ませてもらえると料金の何割かがキャストのお給料に反映される嬉しいシステムです。
しかし一方で、必然的に飲酒量が増えるため体型維持が難しくなるでしょう。
太ってしまうとせっかくの可愛い衣装も似合わなくなるうえ、お客さんも離れてしまいます。
今まで以上に本格的にダイエットに取り組む必要があるため「コンカフェバイトってきつい」と感じる人も多いです。
それでもコンフカフェで働きたい!バイトを探す注意点は?
やめたほうがいいと言われても「コンカフェで働くのが憧れ!」という人もいるでしょう。
否定的な意見もあるコンカフェバイトですが、いくつかの点にさえ気をつければ楽しく働けるお店を見つけられるはずです。
ここからは、コンカフェやメイド喫茶のバイトを探すときの注意点を解説します。
キャストがいきいきと働いているか
「バイトしてみたいな」と思えるコンカフェやメイド喫茶を見つけたら、まずはお客さんとしてお店に行ってみましょう。
働くキャストを間近で見ることで、お店の雰囲気やキャスト同士の仲の良さを把握できます。
良い環境で働いているキャストは、皆いきいきと仕事をしているのが特徴です。
キャスト同士のチームワークやコミュニケーションを大切にし、どのキャストも楽しそうに働いているコンカフェは、バイトしやすいお店である可能性が高いですよ!
反対に、キャストがお客さんの前でしか笑顔を見せなかったりピリピリしたオーラを出していたりする場合は、働きにくいお店なのかもしれません。
細かい衣装のディティールやメイクの雰囲気なども参考になるので、面接に応募する前はぜひ一度バイト先候補のコンカフェに足を運んでみてくださいね。
客からの店舗の評判が悪くないか
コンカフェバイトを探すなら、ネットやSNSを使ってお客さんからの評判もしっかりチェックしてください。
お店の雰囲気やキャストの様子を最もよく見ているのは、お店に通っているお客さんです。
コンカフェの接客やサービスには、お店の裏側が大きく反映されます。
たとえば口コミで「接客態度が悪い」と多くのお客さんから指摘されているコンカフェは、教育システムがうまく機能していないのかもしれません。
体調が悪いのに出勤させられる、キャスト同士の仲が悪すぎるなどといった可能性もあり、バイトするにはあまり適さないお店だと判断できるでしょう。
バイトしやすいコンカフェやメイド喫茶は、働くキャストはもちろんお客さんの満足度も高い傾向にあります。
評判の良いコンカフェには自然と質の良いキャスト・お客さんが集まるので、バイトも長続きしやすいです。
店長・オーナーの名前で検索してみる
コンカフェやメイド喫茶業界には、キャストに過剰サービスを要求したり給料を払わなかったりする悪徳オーナーもいると言われています。
このような悪徳オーナーは、新しいコンカフェを立ち上げては事件やトラブルを起こし、すぐにお店を閉店して別のコンカフェをオープンさせるケースも珍しくありません。
そのため、バイトしたいコンカフェを見つけたら、店長やオーナーの名前でネット検索してみましょう。
店長やオーナーの名前は公式サイトの運営者情報に掲載されていることもありますし、もし掲載されていなくても面接に行けば教えてもらえます。
検索して怪しい情報が出てきたり、過去に運営していたコンカフェの評判が悪かったりする場合は、自分の身を守るためにも他のお店を探してくださいね。
関連 コンカフェバイトは危ないの?危なくないコンカフェバイトを見つける方法
コンカフェバイトをするメリット
やめたほうがいいと言われる理由や注意点を知って不安になった方もいるかもしれませんが、コンカフェバイトにはメリットもちゃんとあります。
コンカフェバイトで身についたスキルは別の仕事や日常生活でも役立つ、まさに一生もののスキルです。
ここからは、コンカフェやメイド喫茶でバイトするメリットを紹介します。
コミュニケーション能力がつく
コミュニケーション能力がつき、人見知りが改善したり場を盛り上げたりするのがうまくなったりするのは、コンカフェでバイトする大きなメリットです。
コンカフェやメイド喫茶は、一般的な飲食店よりもお客さんとたくさん会話します。
そのうえ、来店するお客さんは性別や年代、国籍さえバラバラなので、バイトしながら会話力が鍛えられ誰とでも楽しく話せるようになるのです。
コミュニケーション能力に自信がない人でも、近くにいる先輩キャストの接客を参考にすれば少しずつ会話がうまくなるでしょう。
話していて楽しいキャストはお客さんからの人気も出やすいので、コミュニケーション能力を高めればバイトもさらに楽しくなります。
洞察力がつく
洞察力が高まるのも、コンカフェやメイド喫茶でバイトするメリットですね。
キャストは常に、来店しているお客さん全員が楽しめているかに気を配って行動しなくてはいけません。
そのため、相手の気持ちや周囲の状況を把握する力が養われ、先回りの行動が取れるようになります。
また、コンカフェやメイド喫茶に来店するお客さんの目的はさまざまです。
話を聞いてもらいたいタイプの人がいれば、楽しい話を聞かせてほしいと考えている人もいて、キャストはお客さんのニーズを見抜いて応えてあげる必要があります。
洞察力を応用して気配り上手になれるので、別の仕事に就いたり友達と信頼関係を築いたりする際にも役立つでしょう。
SNS運用のスキルがつく
コンカフェやメイド喫茶のキャストとしてSNSをすれば、SNS運用のスキルも身につきます。
SNS運用スキルとは、簡単にいうとSNSを通じて自分や商品の魅力を拡散する能力のことです。
コンカフェキャストとしてSNSを行えば、反応のいい投稿の傾向やSNSを使ったコミュニケーションの取り方などがわかってくるでしょう。
わかったことを活かして投稿を続けることで、自然とSNS運用スキルが養われていくはずです。
私たちの生活に根付いているSNSを使いこなせるスキルは、プライベートでも役立つほか、一般企業に就職する際のアピールポイントにもなります。
【Q&A】コンカフェバイトのよくある質問
続いて、コンカフェバイトのよくある質問に回答します。
コンカフェやメイド喫茶でバイトをするなら知っておいて損はない情報ばかりなので、頭に入れておいてください。
メイド喫茶バイトの時給はどれくらい?コンカフェと違う?
メイド喫茶のバイトの時給は1,000円から3,000円程度が相場であり、コンカフェの時給相場とほとんど変わりません。
忙しいお店やトークメインで高い会話スキルが求められるお店ほど、時給が高くなる傾向があります。
また、チェキ撮影やドリンクをもらったら時給とは別に「バック」と呼ばれるお金が支給されるのも、メイド喫茶・コンカフェ共通です。
メイドカフェバイトが「闇」と言われる理由は?
メイドカフェのバイトが闇だと言われるのは、働きやすい優良店がある一方で危険なお店も存在しているからです。
危険なお店で働くと、以下のようなトラブルに見舞われる可能性があります。
- 求人情報より安い時給になる
- 飲めないお酒を飲まされる
- 辞めたいといっても辞めさせてもらえない
このような闇が深いメイド喫茶を避けるためにも、バイトする際はお店選びをしっかり行ってください。
関連 コンカフェバイトは危ないの?危なくないコンカフェバイトを見つける方法
めいどりーみんバイトってぶっちゃけおすすめ?
業界最大手のメイドカフェ・めいどりーみんでバイトしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
めいどりーみんは、大手だからこそ給与システムやサポート体制が整っており、バイト先としておすすめです。
ただし、めいどりーみんは一般的なメイド喫茶の接客に加えてステージでのライブパフォーマンスにも力を入れているメイド喫茶。
通常業務だけでなくダンスを覚える必要もあるため「ゆるくバイトしたい」と考えている人には不向きかもしれません。
コンカフェバイトはやめたほうがいい?|まとめ
コンカフェバイトはやめたほうがいいと言われることもあるものの、楽しく働けてキャスト同士仲が良いお店もたくさんあります。
時には大変なことや疲れることもあるかもしれませんが、それはどんなバイトを選んでも同じです。
バイトを通じてさまざまなスキルも身につくので、興味があればぜひコンカフェバイトに応募してみてくださいね。
ですがコンカフェやメイド喫茶の中には、お店の利益だけを優先させる悪徳店もあります。
損をしたり危険な目に合ったりしないためにも、コンカフェでバイトする際は事前に情報を集めて安全性を確かめることが大切です。
コメント